天恵牧場では、堆肥でも私どもの牧場堆肥を指定していただけるように日々研究を続けております。ありがたいことに、遠くは徳島県阿南市の農家の方からもお声をいただいております。
天恵牧場の堆肥には、一部EMぼかし・愛媛AI(現在検討中)などの良質な発酵菌を使用し、敷き藁も最近は手に入りにくくなって割高ですが安心して使える無垢の木(天然の木材)などの間伐材を使ったおがくずにこだわって、高知県伊野町から往復8時間以上かけて取り寄せています。
おがくずを牛が舐めたり呼吸の時に吸い込んだりしても安心なように、有害物質が含まれている危険性のある集成材のおがくずは一切使いません。
有害物質を含む危険性のある集成材を使わないことで肥料の安全性を高め、農作物の安全性に少しでも貢献できればと考えております。
また、すだち牛は飼料に天然のすだち果汁・新鮮なおから・ラクトペア(乳酸菌)等を与えることによって丈夫で健康に育てています。
丈夫で健康に育てることで抗生物質の使用を極力抑えることができ、すだち牛の牛ふんの安全性も高まるように努めています。
天恵牧場の牧場堆肥についてのお問い合わせやご質問についてはお問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。
こちらをクリックするとお問い合わせページに移動します。
堆肥の切り返しは、定期的(7日~10日に1回程度)に行い、ご依頼いただいた農家の方によく醗酵した肥料をお届けしております。
(天恵牧場の牛糞堆肥使用実績)
・ 野菜(キャベツ、にんじん、ブロッコリー等)
・ 果樹(ミカン、なし等)
・ 米
(牛糞堆肥を配達する車種)
・ 2tダンプによる配達
・ 4tダンプによる配達
・ 2t散布車による配達
|